Linea BRIDLE
DaVinciFARO - BRIDLE series
Italian leather wallet collection
耐寒と堅牢度の為の蜜蝋技術の英国人技師が、薄寒い空の英国から、陽光が恵まれ豊かな大地のトスカーナに移住した。そこは、中世より世界を支える革産業集積地だ。英国ブライドルが、イタリアへ渡り、昇華した、イタリアン・ブライドル・レザー。その素晴らしき人の繋がりと職人達のリスペクトで、更なる高みを実現した。

Alba Adriatica

DaVinciFARO - by Alessandro
-the bag for Italian touring life
アドリア海を望む街から、トスカーナの並木道を通り、革ギルドの街フィレンチェへ赴く若き職人が、自身の為に作ったイタリア暮しを支える機能派バッグが始まり。父であり師である巨匠に学び、イタリアの技術と情熱が生んだ逸品が人気の秘密だ。


オフィスの裏はオリーブ畑!
風光明媚はトスカーナならでは。なんとオフィスの裏山に農園を手伝うアレクサンドロ氏。家族的な親近感は筋金入り。


そして、中世からのギルド、革職人組合の街へ。
フィレンチェ旧市街の中心部サンタクローチェ教会広場に居とアトリエを構えるアレク。


Atelier in Firenze-SantaCroce
-Maestro, make leather in Italy
革職人ギルドが集まる広場に、アレクはアトリエを構えて、顔を見て語り合う。人と人の触れ合いから技術が高まり逸品が生れる。工房直結ゆえの確かな品質とハンドクラフトの温もりは、アレクの情熱により、イタリア現地で育む。



家族主義が今も色濃く残るトスカーナで、中世以来の革タンナーは、今も手仕事に価値を認め、今尚、伝統工法を守り、作り続けている。

アレクは職人兼デザイナー。父であり師である巨匠に付いて学び、習得した。
世界のラグジュアリーは革素材の開発と調達をここイタリアに頼るのは歴史的な経緯である。


アレクは実際の手の温もりが伝わる手仕事を大切にする。職人気質が、慕われるのはここイタリアならではである。
イタリアだからこその確かな品質、そして、工房直結ゆえの魅力のコストが嬉しい。アレクサンドロの職人気質と、フィレンチェの傍に居るからこそ出来るその仕事は、実際にその手に取って、ご覧ください。満足頂ける逸品です。彼の情熱とイタリアの伝統と技術の凄味を垣間見て、至高の革を満喫下さい。